好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

2011/4

Month
AQUAS後継ツールの開発モニターを行って感じた事 次世代ツールは育てるもの

AQUAS後継ツールの開発モニターを行って感じた事 次世代ツールは育てるもの

AQUASの後継ツールの開発モニターやってましたw実際に半年以上前から実践・検証を行い、私の持てるアフィリノウハウやツール知識、そして提案・要望などをガンガンに開発者様の柳井様に投下すると、恐るべき開発能力でそれを実現した機能として搭載してくれました。この開発能力の高さこそがAQUASの強みであり、これからのA...
東日本大震災の脅威は去っても慢心するな!と言わんばかりの・・余震

東日本大震災の脅威は去っても慢心するな!と言わんばかりの・・余震

東日本大震災が起きた3/11日からすでに気が付けば1ヶ月近い先日、大きな余震が起きました。被災地の人たちにも震災初期よりも物資の支援や環境はよくなり、やっと笑顔が少しずつ戻りかけた矢先にまた・・。一方で被災地近隣やそれ以外でも災害対策と騒いでいた人たち(我が家も含む)は二度目の余震の時・・
記事リライトとは相手を説き伏せる事と見つけたり!

記事リライトとは相手を説き伏せる事と見つけたり!

記事がかけない人=記事がリライトできない人。でも、思いを伝えられない人=言葉がわからない人ではありませんよね?。大事なのは伝え方です。その伝え方も相手が理解できる伝え方でなければ、言葉は意味がありません。相手がなるほど!と感じるのは、その説明で理解できたという事です。相手を論破する、説き伏せる、その言葉の組み...
他人の記事リライトの危険性 生み出されるのは負の連鎖

他人の記事リライトの危険性 生み出されるのは負の連鎖

記事リライトでもっとも行ってはいけないのは、人が考えだした記事をパクり壊すという事。読者が読みやすいように、こちらが伝えたい事を盛り込んで構成した文章がぐちゃぐちゃになり、もはや日本語とも呼べない暗号に・・それに記事連動型広告を掲載する・・。それは自分の記事を検索エンジンの中の人に見られた時、広告掲載の権利を...
Return Top