好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

モチベーションアップのポイントを間違えてる

作業をしてるのに結果がでない・・終わらない・・辞めたい・・
「モチベーションを抱くポイント」を間違えてませんか?
最近こんな相談を頂きました

たぬきちさん Sといいます
このブログやメルマガを読ませて頂いて自分なりに考察した所
たぬきちさんは稼ぐ系教材をお嫌いのようですね(違ったらすいません^^;)
私はすぐにお金が欲しかったのでその稼ぐ系教材から入った口なのですが
最近作業のモチベーションが保てなくなってきて
「楽しいアフィリエイト」という情報を探していた時にここに辿り着きました
お盆のお墓の視点や旅行の記事など読ませて頂きました
海外旅行に行った方とかの情報より庶民的で私は好感もてましたw
そういう日常の気づきが大切なんだな~と感じながらも
・・やっぱりモチベーションはそれとは違うと悩んでいます
作業のモチベーションを下げないための対策などありますでしょうか?
よろしくお願いします

モチベーション=やる気
これだけやってるのに・・どうして成果がでないんだ!?
という気持ちから抜け出すための
一番手っ取り早い一般的な考え方
目に見える成果を出す事といわれています
アフィリエイトの場合であれば
例え小額であっても、何か商品が売れて成果が発生する事
そうすれば、次も頑張ろう!という気持ちになる訳ですが・・
それすら出すのが難しいからモチベーションが下がっていきます
また、かろうじて小額の成果が発生したとしても・・
現実的に考えてみてください
例えば楽天やAmazonで1つ商品が売れたとしても30~50円です
これで生活ができますか?
仕事として胸を張れますか?
そう考えると、その小額の成果ですらも満足できなくなります
30円?50円?いいじゃない別に!
それを100人に売れば?1000人に売れば?
3000~50000円の報酬だよ!?
・・と「獲らぬ狸の皮算用」をした所で現実それを達成するには
モチベーションが下がっている作業を継続するのはもちろんの事
それ+αの量産も考えていかなければいけなくなります
その結果、例え小額の成果が発生していたとしても
モチベーション維持ができなくなっていきます
つまり、モチベーションを成果=結果に求めるから
「本当に・・この作業って意味があるのかな?」
という疑心暗鬼も生まれ、結果
他のノウハウ教材に流れ、気持ちだけをリセットし・・・
また同じ負のスパイラル=ノウハウコレクター化
では、この状況を打破するためにはどうしたらいいか?

モチベーション維持の理由を結果に求めない事

わかりやすい例として、3人の学生が同じ部活に入ったとします
最初は部の指導をみんな受け、練習します
3人の学生
しらばく続けていくと、1人が実力を認められレギュラーに抜擢され
その結果、2人が部活を辞めました
2人が部活を辞めました
これは「レギュラーになる事」モチベーション維持になってる例えです
※実際学生時代、レギュラーの競争率が高いという理由で辞めた奴います
モチベーションが維持できなくなったら、当然辞めちゃいますね
では、この2人が部活を辞めないためには
何をモチベーションにしたらいいでしょうか?
ここからはアフィリエイトに絡めて説明していきます

1:そのスポーツ自体を楽しむこと

これは誰かと競争して勝つ!という事が目的というよりも
好きだから続けていくという無理なく継続していけるパターン
アフィリエイトが楽しい♪と考える人の中には
決して金銭的に稼げてるからという理由じゃない人も多いです
色んな情報を見る事で自分の知識や技術が上がっていく事が楽しかったり
その知識や技術で新しい事を始めるきっかけになったり
そういう部分で楽しんでるという人は
「結果」より「過程」の部分にモチベーションがあります

2:その先を見据えること

部活でレギュラーになる事が目的ではなく
その部活に属してる事で、将来的に内申点がよくなって
希望の就職先に有利になるなどの「打算」があるパターン
情報教材を購入して実践してる人は数えるほどしかいないと思います
そういう人たちは「売る」ために「買う」という目線の人も多いです
また、「買う」事によって手に入れることができる
「権利」を手にし個別報酬アップがモチベーションに繋がる人もいます

※アフィリエイト報酬1円→1万円などの例

私のモチベーションアップのポイント

上記はあくまで一般論のお話ですが
私自身が個人的にモチベーションアップになるポイントはこんな感じ

ツール開発者への要望が通った瞬間

基本的に最初は不具合を発見して修正して欲しい!とお願いするけど
どうせなら、ここをこうして欲しい!という要望も出します
それが軽くスルーされず、より具体的に質問を返してきた時に
その理由も含めてプレゼンテーションを行い要望が通った時・・

  • ツールの不具合が改善されて使いやすくなる喜び(バージョンアップ)
  • 自分の要望の意図が伝わった喜び(伝える力の成長)
  • 改善後のツールをどう使うかを考える喜び(期待感)

これらの小さな達成感が猛暑に水でシャワーを浴びる様に
爽やかに私のモチベーションを高めてくれる要素のひとつ

メルマガや特典についての感想を頂く瞬間

メルマガの内容は自分で考えて生み出した情報だから
それに対して、なんらかの反応があるとやっぱり違います
書いてよかったな!と思える感想を頂く瞬間
日々の継続発行のメルマガを書くモチベーション維持になってます

質問者への回答で問題を解決できた時のお礼

何をすればいいかわからない・・などではなく
技術的な問題にぶつかってる方に対して具体的に回答した方法で
「問題を解決できました!」というお礼の言葉
全世界の人が何十億人いようが、この日本に何億の人がいようが・・
この瞬間、私は一人の人間の問題を解決したのだ!
というモチベーションアップ(笑) おおげさw
だけど、これが新しい技術、人がめんどくさいと思う
難しい技術に取り組むモチベーションの維持になっています
と、ここまで書けば・・
じゃ、成果が発生しなくてもいいのかよ! と思う方もいると思います
でも、この何気ない自分のモチベーションアップの方法
成果に繋がる大事な過程になっていることについて

先を見据えた信頼の構築

  1. 赤の他人の言葉=ネットでたまたま見つけた人
  2. 身近な知り合いの言葉=軽いノリ
  3. 問題を解決してくれた人の言葉=問題にぶつかった時助けてくれるかも?

どれが一番、その人に響くでしょうか?
私だったら、3番目を迷わず選択します
もちろん、ネットは顔も見えない、得体も知れないので
全面的に個人の人間として信頼されている訳ではないけれど
困った時に力になるかどうか?という判断は大きなポイント
だから、わざわざメールでコンタクトをとってきてくれた
質問者・相談者・購入検討者・販売者に対する対応というのは
「結果」に変わる、モチベーションアップの要素になる
と思って私は取り組んでます
要は人との繋がり

傷を慰めあうだけの繋がりはマイナスになるので注意
部活を辞めた二人は「辞めた」という理由で意気投合する感じ

先に紹介した、部活の話で
レギュラーに抜擢される奴はもともと凄い!
と思う人もいるかもしれないけど
入部して指導される練習メニューは「みんな同じ」です
これは情報教材にも言えること
購入当初は「みんな同じ事を学ぶ」訳です
それでも、差がでるという事は
想定してる「モチベーション維持」の方法が違うと思います
高みを目指すことをモチベーション維持の方法として
影でひそかな努力を行っているかもしれません
先を見据えることをモチベーション維持として
確かな計画を着々と積み重ねているのかもしれません
その中で「結果がでたらモチベーションアップ」と考えるのは
比べてみても「志が現金」な感じがしませんか?(二つの意味で)
どこにモチベーションアップの要素を考えるかによって
日々の作業を楽しく継続できるかが決まってくると思います
人間は「慣れる」生き物です
月5000円の収入だった人がその次の月に月10万の収入達成
・・その後1年間、ずっと月10万維持だったら、モチベーションは確実に下がります
どうして10万より上に行かないのだろう?・・と
お金を手に入れることをモチベーション維持の目的にしてしまうと
例え成果が発生するようになっていも、いずれ気持ちが苦しくなってきます
何のためにお金を稼いでるのだろう?・・と
アフィリエイトを勉強していく上で学ぶ事は
色んな可能性に繋がる技術を学べるという事を忘れずに
参考記事:アフィリエイトは失業訓練と似ている

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 6 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By アフィリエイト初心者の助っ人@ハムカツ

    たぬきちさん
    こんにちは、ハムカツです^^
    モチベーションの維持って確かに大変ですよね。
    特に、初報酬を迎えるまでは余計に…
    でも、たぬきちさんの仰る通り、
    自分の感じる〝成果〟の基準が〝報酬〟の一点だけに
    絞られてしまっているからかもしれませんね orz
    とは、言っても稼ぐ為にアフィリエイトを始める人が
    大半だと思うので、なかなか難しい部分ではありますが^^;
    視点をちょっと変えて行動してみると、
    今まで気付けなかった喜びや、価値観を
    体感することができるかもしれませんね(´∀`)ノ
    押してダメなら引いてみろっ^^
    応援ポチッ!

    • ハムカツさん( ゚∀゚ )ノ
      確かに言われてみれば、この方法は
      始めたばかりの人には届かない思考かも^^; たぶん自分でも無理
      だから、一度挫折しかかってるくらいやってる人向けの方法ですね
      視点を変えるには、一歩引いて全体を見る
      おっしゃるとおり「押してダメなら引いてみろ」ですね(^^ゞ
      あと、個人的に・・押してダメなら
      ねじってみろ
      まわしてみろ
      逆からみろ
      ななめからみろ
      etc・・
      様々な角度で物事を捉えるのが大事(^^ゞ

  2. ですねぇ。
    今やっていること自体に楽しさを感じられるか、ということですよね。
    何をやるにしても、これがないと先に行けない。
    誰にでも共通するものでなくてもいいんだから
    スンゴクささやかなことでもいいから
    それをやれば楽しい、ッてことを見つけて育てることですよね。
    そうやって、自分を乗せる、ということ。
    こういう肯定的な姿勢がないと何も肯定されない。
    肯定的姿勢で臨まないと、
    現実も否定的な様相(=成果が出ない)をていします。

    • ebiさん( ゚∀゚ )ノ
      楽しいだけじゃなく、それをやることで次に繋がる何かを見つける事
      これができれば、自然なサイクルが出来上がります
      ebiさんはドラマがそれですよねw
      見て楽しい!書いて楽しい( ゚∀゚ )ノ
      例えるなら
      お化けが出そうな暗い夜道で「大声で歌を歌う」というのも
      恐怖を吹き飛ばし楽しさを見出し前に進むのと同じですよね
      おばけなんかいないんだ!・・たぶん(半信半疑) =結果にモチベーション求める
      そうだ歌を歌えば怖くない! = 過程にモチベーションを見だす
      結果、立ち止まらないし(^^ゞ

  3. By 二児のオヤジが独立@しげる

    たぬきちさん。
    こんにちは^ ^
    この間はブログご訪問、コメント
    ありがとうございました。
    最初から最後まで一気に
    読ませていただきました。
    >結果より過程の部分に
    >モチベーションがある
    非常に分かりやすいなと思いました。
    そお考えてみれば
    学ぶことの方が多い日々の作業は
    確実に自分が成長する証拠だと
    思うことができますね。
    >アフィリエイトを勉強していく上で学ぶ事は
    >色んな可能性に繋がる技術を学べるという事>を忘れずに
    激しく同感です。笑
    アフィリエイトは稼ぐための手段。
    ライティング、集客、教育、セールスなどが
    パソコン一つで培う事ができる。
    アフィリエイトの本当のメリットは
    そこなんじゃないかと感じています。
    いや〜、勉強させていただきました。
    良いエントリ、感謝しています。
    応援済!!

    • しげるさん( ゚∀゚ )ノいらっしゃい
      学ぶ姿勢って学生時代は人にやらされてる感があったけど
      自分で取り組む!って決めた時って吸収力がハンパないですよね
      もちろん、苦労が多いけど、それはそのまま自分の糧となる
      アフィリエイトって不思議ですよね
      売るためには、成果を得るためには何が必要か?
      これを真剣に考えた時、ひとつずつ必要な事を吸収していく
      集客が上手くいっていても、反応が薄ければ
      ライティングに気をつけてみたり
      うまく読み手に伝わりにくければ
      それを理解させるための教育を施してみたり
      それらの試行錯誤の行動の末、成果がでたら
      それはひとつのオリジナルビジネスモデル( ゚∀゚ )ノ
      もちろん、アフィリに限らず
      自社の宣伝や、個人での趣味活動などにも生かせる
      技術・知識を得て「実行力を鍛える」
      これがアフィリエイトの醍醐味?

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top