好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

VOX 真夜中にこっそりベース練習できる Bassヘッドホンアンプ

ベースの練習をしたいけど、周りへの音が気になるからアンプは鳴らせない・・でも生音じゃよく聞こえないという悩みを抱えたベーシストに最適なヘッドホンアンプ「VOX ヴォックス ヘッドホン・ベースギター・アンプ アンプラグ2 amPlug 2 Bass」のご紹介とちょっとした活用の小技についてレビュー

ふとベースがやりたくなった(再燃)

ベース
Youtubeでベース演奏の動画を見て、スラップ演奏をやりたくなって、押入れの奥にしまってあったジャスベースを引っ張り出したのだが、残念な事に、アンプもシールドも処分してしまってもうないのだった(;´・ω・)
生のベース音だと、自分で聴くのにも結構力を入れて弾かないと聞こえない上に、どうやら最後に張っていた弦が固いやつ(055-110)・・な上に、弦高もめちゃくちゃで・・4弦12フレットで高さが7mm!?どんな設定やねん!(゚Д゚;)フレットを抑える力も相当必要な感じで・・当時の俺、よく抑えてたなと(汗)
そんな訳で、久しぶりに沸きあがったベース熱・・がまたふっと消えてそっと押入れに戻す事にならないように、色々考えてゲットしてみたのがこちら!

VOX ヘッドホン・ベースギター・アンプ amPlug 2 Bass

VOX ヴォックス ヘッドホン・ベースギター・アンプ アンプラグ2 amPlug 2 Bass
設定は簡単、ベースギターに直接プラグインして、横のスタンバイボタンを長押しすると電源が付きます。ベースのボリュームとトーンを調整しつつ、アンププラグ側のボリュームを調整
イヤホン ベースアンプ 
3.5mmジャックのイヤホンかヘッドホンを接続すれば、軽く引いた野太いベース音もズーン!としっかりと聞こえてくるので、ベースアンプいらず!実際ははぺちぺちばいんばいんの音しか出てないので周りに迷惑になる事はありません
VOX ベースアンプ 説明

  1. AUX:外部入力
  2. ベースの音量調整
  3. アンプの音色を調整
  4. リズムの音量/テンポを調整
  5. リズム切替ボタン

モード切替 VOX ベースアンプ

  • 緑:ハイゲイン
  • 橙:ノーマルゲイン
  • 赤:ローゲイン

3つのモード切替/9種類のリズムパターンを搭載

以下の9種類のリズムパターンのループ音源が収録されています

  • ロック/ポップス×3パターン
  • ファンク/R&B×3パターン
  • メトロノーム/その他×3パターン

選択したリズムパターンの演奏速度も調整できるので、自分の好みのスピードにできるのが嬉しいポイント!(BPM数値はでないため耳の感覚で調整)

AUXで外部音源を再生しながら演奏可能!

aux 外部音源 MIX
AUXの補助ジャックがあるので、例えばスマートフォンで曲を再生し3.5mmジャックでアンププラグに接続すると、ヘッドホン、イヤホンから曲が流れ、自分のベース音と合わせてプレイする事が可能
好きな曲のベースを演奏するほか、初心者の人はべース教材音源を流して、それにあわせて練習したりとかに最適。本格的なベース用のアンプを用意する事なくここまでできるってすごいですよね
そして、さらにこれは説明書や使用法には載ってない応用技です( ̄ー ̄)ニヤリ

SoundEngineとオーディオ分岐ケーブルを使って演奏録音

上達のコツは録音、録画だ!なんていうプロもいるように自分の演奏を後で振り返って確認する事で、ミスした所や、音がうまく出てなかったポイントとかわかります。そこで録音したい!という時に、このベースアンププラグにちょっとしたオーディオ分岐ケーブルをつけると、演奏を聴きながら録音もできちゃうテクニックがあります
必要なのは以下の3つ

  • SoundEngineフリーというフリ―ソフト
  • 3.5mmオーディオ分岐ケーブル
  • 3.5mmケーブルオスオス

VOX 録音する方法
アンププラグのイヤホンジャックにオーディオ分岐ケーブルを接続し、片方をイヤホン、ヘッドホンに、もう片方にオスオスのケーブルを接続。その反対をPCのライン入力ジャックに接続(おそらく背面)。あとはSoundEngineフリーを起動して、マイク入力をラインに変更
ライン入力
タブを録音にして、いつでも好きなタイミングで録音すればok!ちなみにAUXから入力した音源や、アンププラグに入っているリズム音も一緒に入れる事もできます
VOX 録音 サウンドエンジンフリー
録音するだけなら、オーディオ分岐ケーブルなし、直接ライン入力一本でもいいのですが、演奏してるベース音や、AUXから再生している曲、再生中のリズムなどがまったく聞こえないため、どんな感じで録音されているかわからなくなるので、オーディオ分岐はあったほうが良いかと
やっぱ、本物のベースアンプに比べれば、ドンシャリとかパキーンっていうクリアな感じはでませんが、さすがはアンプのメーカーさん!軽く弦を弾いても音圧はなかなか!練習にはお手軽なベース用アンプです
つけっぱなしで寝ちゃった!電池がもったいないΣ(゚д゚lll)ガーン というずぼらな人も安心の30分操作がない場合、自動的に電源を切ってくれるオートパワーオフ機能も搭載されてます
至れりつくせりだね(≧▽≦)ノ

ベースをこれからやってみたい!と思っている人には個人的にこれをおすすめしておく

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. たぬきちさん こんにちは!
    さゆこです^ ^
    たぬきちさんてベース弾けるんですね⁈
    ナスラブのアバターのイメージからは全部想像できず、
    以外すぎて思わずコメントです(笑)
    今はスマホと連動出来たりして、便利になりましたね〜。オマケに小ちゃい!
    たくさん練習してお友達と曲を演奏したりするんですか〜?

    • さゆこさん いらっしゃい
      おっさんには以外な過去があるものですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
      ぜんぜん弾けなくなってて練習必要だけど(笑)
      昔はでかいアンプやペダル付きのエフェクターとか持ってたけど
      今や、かちょっと差し込みイヤホンで聴いてスマホで録音・・(;´・ω・)時代は変わったな~としみじみ
      バンドで合わせるというより、隠し芸的な自己満足のためですね
      今までちゃんと理解してなかったスケールやコードも勉強しようかなと( ̄▽ ̄)

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top