好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

増えない白血球とリンパ球増加と単球の働き 闘病記05

リンパ球の数値39→58.8に増加の原因は?

前回や転移前の5年前の抗がん剤投与2回目のデータと比較して大きな変化があったのが、リンパ球の数値(基準値:20-40%)で、前回に比べて約20%も増加しています
このリンパ球ってなんだろう?どんな役割なんだろうと思って調べていくとどうやら、リンパ球単体の数値で考えるものではなく、役割で見ていく事が大事な模様

白血球(総数)に含まれる5種類の血球の比率

今回数値が20%も増加したリンパ球は白血球の分類のひとつで、実はそれ以外にもあわせて5種類の白血球の種類がある模様
抗ガン剤

  • 単球:2~8%
  • リンパ球:25~45%
  • 顆粒球(かりゅうきゅう)
  • 好塩基球:0~2%
  • 好顆球:1~6%
  • 好中球:43~75%

リンパ球は単球と協力して「ここに侵入者がいるよ」という目印(侵入物に対する抗体)を作る役割
「おまわりさん!ここです!こいつ現行犯です!」という所までやってくれると考えると、このリンパ球の比率が増加=侵入者を水際で止めてる数が多いと考えると、ちょっと不安要素ではある

このデータを見た医者は母に対し「体だるいとかないですか?」と熱などの症状がでなくても潜在的にウイルスなどに負けて症状がでてないかを心配したようです
また、これは目安として覚えておけばいい事ですが、白血球数が基準値よりも増加した場合、細菌によって起こされた炎症が原因でこの時は好中球(外敵ウイルス・最近に反応)が増加し、相対的にリンパ球は減少するらしいです

ただ逆に、もともとある白血球がだまって減少するというケースは少なく、特殊な治療(抗がん剤等)により低下を起こす時以外、そんなに心配する事ではない模様
要は白血球の総数と分類での好中球数やリンパ球が外敵に対応できるだけの量があって、異常な細胞が出ていなければよいとの事

母が・・病院の階段を上る時にちょっと動悸が・・と言っていたので心配したけれど、「単純にそれ運動不足だろ!」という父の意見が正しいかもしれない
普通の人ですら、風邪で寝込むだけでも体力を著しく失うというのに、抗ガン剤で免疫力がなくなった上に、寝込む&普段は何も運動をしない上に、さらに高齢者ともなれば、体力の減りは常人とは比べものにならないかもしれない

血液検査は一階で、胃腸科内科2階、婦人科5階と診察のたびに移動させられる。そう考えると広い病院って・・患者にとっては生き地獄です・・
いずれにせよ、先生の心配&免疫注射したほうがいいかな?という判断に関しては

1:白血球の総数が前回と変わってないのにリンパ球が増えた点(細菌をマーカーする役割)
2:マーキングしてもそれに対処できる免疫力が低下している状態である事

要は、侵入者がすでにいるが、数が足りなくて対処が後手に回っているため、白血球を増加させる事(次の抗がん剤のためにも)で潜伏している細菌に対処させる、そういう意味で免疫注射を打とうという判断になったのかも?
そうじゃなければ、前回よりデータ上は数値は良い訳なので納得はいかない話ですね

とりえあず、自分で調べて、各白血球の種類の役割を考慮するとデータの数値の変化はそういう事で、医者の判断がこうなんだろう・・という自己判断ですけどね
先生は黙して語らず(素人に言ってもわからないだろうスタンス&不安を与えない?)

しかし、もう一度いうが検査した医者先生は「これ以上下がりようがないよね」と言っているのに、なぜそれでも抗がん剤を止めようか?と言わないのだろう・・今は肺に転移した癌細胞がこれ以上小さくなる事はない(腫瘍マーカー)という結果が出た

数値的には5年前に5回目の抗がん剤治療(ラスト)を終えた時とほぼ同じ状態

もし、この肺に対する治療の効果が同時に、早期発見の新規胃がんに対しても、同様の縮小&回復効果が見込めているとしたら・・胃の先生は同じ腺がんという種類だからもしかしたら胃のほうにも効果があるかも?
と期待しているため、当初予定していた、外科手術で胃の切除の前に内視鏡で確認したいと言っている

もし、抗ガン剤のがん増殖抑制効果に加え、日常行っている免疫療法を取り入れた、食生活の見直しも効果があるのだとすれば、すでに正常細胞(潰瘍が治ってる)になっているか・・もしかしたら、内視鏡で取りきれるほどの状態になっていれば最高な話(先生にとっても)

ここまでとても良い流れできているので期待を強めたい

ただひとつ抗がん剤ではっきりした事は、白血球(免疫力)を大幅に減らす
これが体に対して与える効果は副作用ではなく主な作用

といっても過言ではないだろう

もともと人間が持つ回復作用を抑えて治療するという矛盾な考え方ではなく
免疫細胞の動きを助けるという考え方で医学は進歩してほしいと感じる

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 2 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. こんにちは
    ブログランキングからの訪問です。
    抗がん剤治療って大変みたいですね。
    頑張って下さい。

    • さちりんさん いらっしゃい
      大変ですよ(;´∀`)本人もそうだけどその家族も
      いずれ自分や身の回りにそういう悩みを抱える人がでてきてたら
      また読みにきてくださいね

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top