好奇心

直感・閃き・気になる事探究を楽しむ

中国でクリスマス禁止令?何が起きてるの?

宗教としてのクリスマス 起源を知れば規制もありか?

日本人の多くは、子供の頃に幼稚園や保育園でクリスマスは
子供にとってはサンタクロースというおじいさんがプレゼントをくれるイベント
と教えられる(親が教えなくても勝手にどっかで聞いて覚える)
また、カトリック系の幼稚園だった私の場合、イエス・キリストの誕生を祝うお祭りであるという側面も同時に教えられ、きよしこの夜やシュワキマセリなどの聖歌を幼少期に普通に覚えさせられた
思春期の頃になると、トレンディドラマの影響かテレビ番組の影響か
様々なクリスマスソングが流行したからかわからないが
男女の恋愛、恋人たちのクリスマス=聖(性)なるイベント
ロンリークリスマス=悲しみ、寂しさを感じるイベント
いつしかこんな印象に変化していったのを覚えている

  • 家族と共に過ごすクリスマス=寂しい奴・友達が少ない奴
  • 男ばっかで過ごすクリスマス=負け組、彼女いない奴らの開き直り

あくまでこれは一般人、個人レベルがクリスマスというイベントをどう捉えるかの話であって
人それぞれがもつクリスマスのイメージはぜんぜん違うと思いますが
さて、クリスマスと言えば、活気づくのが商売と経済!
年に一度の特別なクリスマスの聖なる一夜を夢の国で過ごしたいと
一年も前からディズニーホテルに予約が殺到していたり!
恋人、カップル狙い撃ちの飲食店や飲み屋ホテル街は
怪しいネオンが煌めいてベッドインムードを高めさせていたり!
世のお父さんたちは本当は現れないサンタクロースへの一方的な子供の欲望をかなえるために
都合よくサンタの代理人としてお財布から万札を奪われたあげく・・
子供が欲しいものをゲットしなければ!とおもちゃ争奪戦の会場へと足を運ばなければいけない
子供が喜ぶならば!とお金を出すのはいいけれど
仕事でくそ忙しいこの師走におもちゃ屋へ足を運ばされたあげく
よくわからないけれど、子供が求める指定の商品をゲットしなければ
これじゃない・・( ;∀;)バカー Σ(・ω・ノ)ノ! とせっかくプレゼントしたのに
子供の悲しい顔を見る負担&ストレスを感じる
これが日本の一般的なクリスマスの現実
さて、クリスマスというものがどういうイベントか(日本のイメージだけど)
だいたい、想像するとこんな感じで、結局、どこにも
イエス・キリストの誕生を祝う という宗教要素がなくなってしまっているのが現状
どうして、サンタクロースがメインに?どうして聖なる夜が性なる夜に?
実はその起源をさかのぼって検証してる動画を見ると
クリスマスを規制するという動きには大きな意味があるかも?と実感

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

Return Top